ユニバーサルツーリズム推進事業受託コンソーシアム
(公益社団法人北海道観光振興機構 監修)
Home
観光情報
道央エリア(Central Hokkaido)
道東エリア(Eastern Hokkaido)
道北エリア(Northern Hokkaido)
道南エリア(Southern Hokkaido)
おすすめ観光コース
道央エリア(Central Hokkaido) おすすめコース
札幌・ 定山渓コース
白老・洞爺・登別コース
道東エリア(Eastern Hokkaido)おすすめコース
十勝 帯広 コース
網走・知床コース
道北エリア(Northern Hokkaido)おすすめコース
道南エリア(Southern Hokkaido)おすすめコース
ホテル観光施設検索
札幌市
ホテル
観光施設
レストラン
ショッピング
道央ホテル(Central Hokkaido)
道北ホテル(Northern Hokkaido)
道東ホテル(Eastern Hokkaido)
道南ホテル(Southern Hokkaido)
問い合わせ
旅のツアーデスクへ問合せ
バリアフリーツアーデスク 札幌
新着情報
北海道旅の安全情報
ご利用方法 FAQ
新着情報
「北海道ユニバーサルツーリズムレポート2023」発行
バリアフリー対応ノウハウ習得研修(ウポポイ・白老エリア)
バリアフリー対応ノウハウ習得研修(洞爺エリア)
バリアフリー対応ノウハウ習得研修(オホーツク・雄武町)
新千歳空港「しょうがい者・こうれい者観光案内所」期間限定オープン
公益社団法人北海道観光振興機構の令和3年度「ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応)」にて、バリアフリー観光情報発信のモデルとなる動画を制作しました。
宿泊施設、交通機関(タクシー)、観光施設の3つの施設・事業者をモデルとして動画を撮影しております。
動画では、車いす利用者、視覚障がい者をモニターとしてご出演いただくとともに、聴覚障がい者への対応、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策の内容も含め制作を行っております。
こちらの動画を参考に、ぜひ各々の施設・事業者でもバリアフリー観光情報を発信していきましょう。
北海道(札幌) バリアフリー観光情報発信モデル動画=宿泊施設編=
北海道(札幌) バリアフリー観光情報発信モデル動画=交通機関編=
北海道(札幌) バリアフリー観光情報発信モデル動画=観光施設編=
FaLang translation system by Faboba