ユニバーサルツーリズム推進事業受託コンソーシアム
(公益社団法人北海道観光振興機構 監修)

2023年度、(公社)北海道観光振興機構では、旅行形態の変遷に伴う道内観光に求められるニーズの多様化を受け、様々な観光シーンにおいて誰もが安全・安心に道内旅行を楽しむことができる環境を整備するため、あらゆる旅行主体にとっての障壁の認識や、道民が主体となった「おもてなし」の機運醸成により、 誰にでも優しい「観光立国・北海道」としての受入体制整備の推進を図ることを目的として、「ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー観光サービス・情報発信強化)」「ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)」を実施しました。

また、令和5年度地域の魅力を活かした観光地づくり推進事業の一環で、「令和5年度新千歳空港バリアフリー観光相談『構築』事業((一社)日本UD観光協会)」を採択し、新千歳空港でのバリアフリー観光相談窓口の自走化・常設化へ向けた事業を行いました。
「北海道ユニバーサルツーリズムレポート2024」は、これらの事業の結果(概要)やそのほか北海道の地域のユニバーサルツーリズムの取組をまとめたものとなります。

発行:公益社団法人 北海道観光振興機構(令和6年2月)
制作:ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)
   受託コンソーシアム(株式会社HKワークス・一般社団法人日本UD観光協会)

北海道ユニバーサルツーリズムレポート2024(PDF)

北海道ユニバーサルツーリズムレポート2024概要

北海道ユニバーサルツーリズムレポート20247空港バリアフリー観光モデルコース

北海道ユニバーサルツーリズムレポート2024 研修結果

北海道ユニバーサルツーリズムレポート2024 ユニバーサル観光センター・新千歳空港

北海道ユニバーサルツーリズムレポート2024 千歳観光連盟 千歳観光バリアフリーマップ

 

(公社)北海道観光振興機構事業「ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー観光サービス・情報発信強化)」の一環で、北海道7空港(新千歳、函館、旭川、帯広、釧路、女満別、稚内のバリアフリー観光モデルコースを作成しました。

空港を基点とした観光の際にぜひご活用ください。
※季節によっては観光が困難な場所もございます。事前に現地に問い合わせするなどご確認の上、旅行をお楽しみください。

下記よりPDFデータをダウンロードできます。
北海道7空港バリアフリー観光モデルコース(PDF)

下記、それぞれのコースの画像データとなります。
※画像をクリックすると拡大します。

<新千歳空港発着モデルコース>
新千歳空港発着バリアフリー観光モデルコース

<函館空港発着モデルコース>
函館空港発着バリアフリー観光モデルコース

<旭川空港発着モデルコース>
旭川空港発着バリアフリー観光モデルコース

<帯広空港発着モデルコース>
帯広空港発着バリアフリー観光モデルコース

<釧路空港発着モデルコース>
釧路空港発着バリアフリー観光モデルコース

<女満別空港発着モデルコース>
女満別空港発着バリアフリー観光モデルコース

<稚内空港発着モデルコース>
稚内空港発着バリアフリー観光モデルコース

現在、北海道観光振興機構事業にて「道内バリアフリー観光情報・サービスに係る調査」を実施しております。


調査したデータにつきましては、来年度以降、北海道観光振興機構のバリアフリー観光ポータルサイト「バリアフリー観光in北海道」等で掲載を予定しております。

 

観光関連事業者さまのPRとしてご活用いただければと思いますので、ぜひ調査及び掲載にご協力いただけますと幸いです。

詳しくは調査を担当している日本UD観光協会のHPをご確認ください。
https://www.juta.jp/?p=1594

9月24日をもちまして、『北海道ユニバーサル観光センター・新千歳空港』の期間限定での運営は終了いたしました。

ご利用誠にありがとうございました。

 

 

 

『北海道ユニバーサル観光センター・新千歳空港』7/25より期間限定オープンします!

詳細は日本UD観光協会のHPをご確認ください。

「北海道ユニバーサル観光センター・新千歳空港」特設ページ

 

 

2022年度、(公社)北海道観光振興機構では、誰にでも優しい「観光立国・北海道」としての受入体制整備の推進を図るため「ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー観光窓口北海道モデル調査)」、「ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)」を実施しました。

また、令和4年度地域の魅力を活かした観光地づくり推進事業の一環で、「令和4年度新千歳空港バリアフリー観光相談窓口実証事業((一社)日本UD 観光協会)」を採択し、新千歳空港でのバリアフリー観光相談窓口の開設へ向けた実証事業を展開しました。

「北海道ユニバーサルツーリズムレポート2023」は、これらの事業の結果をまとめたものとなります。

【1ページ目】

・バリアフリー旅行に関するアンケート調査

北海道ユニバーサルツーリズムレポート2023

 

【2ページ目】

・バリアフリー対応ノウハウ取得研修

・新千歳空港バリアフリー観光相談窓口実証事業

北海道ユニバーサルツーリズムレポート2023 2ページ目

【ダウンロードページ】

日本UD観光協会ホームページ(https://www.juta.jp/?p=1395)

 
発行:公益社団法人 北海道観光振興機構(令和5年2月)
制作:ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)受託コンソーシアム(株式会社HKワークス・一般社団法人日本UD観光協会)

北海道観光振興機構 主催 日本UD観光協会 企画・実施
ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)「バリアフリー対応ノウハウ習得研修」 を開催します!

バリアフリー観光におけるサービスの充実や向上のため、観光関連事業者・自治体等を対象に、観光施設等におけるハード面および、サービスのノウハウや情報発信の充実などのソフト面を一体的に推進するため、これらのノウハウを習得するための研修会を開催します。

①「観光介助士」初級講座

日時:10月5日(水)14:00~17:00
会場:オホーツク温泉ホテル日の出岬 ※動きやすい恰好でご参加ください。
資格:観光介助士「初級」の資格が取得できます。

<講座内容>
(1)第一部 座学
  1)ユニバーサル観光における現状と課題
  2)ユニバーサル観光における接遇について
(2)第二部 疑似体験ワークショップ
  1)車いす利用者の接遇について
  2)視覚障がい者の接遇について
(3)第三部 意見交換会
  1)障がい当事者との意見交換

「観光介助士」とは、一般社団法人日本 UD 観光協会が認定する資格です。
だれもが安心・安全・楽しく旅行できるように観光と福祉の知識やスキル
を持った人材の育成を目指すものです。

②入浴場におけるバリアフリー対応ノウハウ習得研修(ワークショップ形式)

日時:10月6日(木) 9:00~11:00
会場:オホーツク温泉ホテル日の出岬(浴場)
※半袖短パンなど濡れてもよい恰好でご参加ください。
資格:北海道三助倶楽部「初級」の資格が取得できます。

<研修内容>
(1)高齢者などが浴場で感じる不便や不安
(2)浴場での配慮と対応について

「北海道三助俱楽部」とは、旅行先にてお一人でのご入浴に不安があるご高齢の方に、安心、安全に温泉を楽しんで頂けることを目的とする新しい観光サービスです。
一般社団法人日本UD観光協会の観光介助士事業の一環で実施しています。

*両研修とも観光庁「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の教育訓練に対応した研修となっております。
以前に観光介助士講座受講者も参加可能。また両日参加可能です。研修内容は一部変更になる場合がございます。

【特別講師プロフィール】
佑(たすく)ソーシャルワークス 代表 菅野 清 氏
(公社)神奈川県社会福祉士会理事(副会長)、川崎市住宅政策審議会オブザーバー委員、川崎市介護認定審査会委員、( 公社)神奈川県社会福祉士会理事などを歴任し、現在は「独立型社会福祉士」として「祐(たすく)ソーシャルワークス」を開業し、活動を行っている。

【お申込み】
お申込書(ワードPDFをダウンロードし、ご記入の上メールまたはFAXにてお申込みください。

 

【ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)「バリアフリー対応ノウハウ習得研修」 のご案内】

バリアフリー観光におけるサービスの充実や向上のため、観光関連事業者・自治体等を対象に、観光施設等におけるハード面および、サービスのノウハウや情報発信の充実などのソフト面を一体的に推進するため、これらのノウハウを習得するための研修会を開催します。

バリアフリー対応ノウハウ習得研修 ウポポイ・白老エリア

 

「観光介助士」初級講座
日時:12月5日(月)13:00~16:00
会場:ウポポイ(民族共生象徴空間)内の「体験学習館」 ※動きやすい恰好でご参加ください。
資格:観光介助士「初級」の資格が取得できます。

<講座内容>
(1)第一部 座学
1)ユニバーサル観光における現状と課題
2)ユニバーサル観光における接遇について
(2)第二部 疑似体験ワークショップ
1)車いす利用者の接遇について
2)視覚障がい者の接遇について
(3)第三部 意見交換会
1)障がい当事者との意見交換

「観光介助士」とは、一般社団法人日本UD観光協会が認定する資格です。
だれもが安心・安全・楽しく旅行できるように観光と福祉の知識やスキルを持った人材の育成を目指すものです。

観光庁「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の教育訓練に対応した研修となっております。
以前に観光介助士講座受講者も参加可能です。研修内容は一部変更になる場合がございます。

【特別講師プロフィール】
千歳視覚障害者福祉協会 会長 菊池 悦子 氏
日本盲人会連合女性協議会 全国委員、北海道視覚障害者福祉連合会 副会長、女性協議会 会長、北海道地域相談員などの役職を歴任。また、障がい当事者でありながら、視覚障害者ガイドヘルパー養成指導員の資格を取得し、講師を務めるなど、人材育成活動も積極的に行っている。

【主催】
公益社団法人 北海道観光振興機構

【企画・実施】
ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)受託コンソーシアム
担当:一般社団法人日本UD観光協会

【お申込み】
お申込書(ワードPDF)をダウンロードし、ご記入の上メールまたはFAXにてお申込みください。

新千歳空港に「しょうがい者・こうれい者観光案内所」が期間限定でオープンします!

設置・運営:一般社団法人日本UD観光協会

協力:株式会社HKワークス、一般社団法人千歳観光連盟、社会福祉法人千歳市社会福祉協議会、ニッポンレンタカー北海道株式会社

<サービス内容>

①バリアフリー観光に関するご案内
・北海道内の観光地や宿泊施設のバリアフリー情報
・ユニバーサル・デザイン対応レンタカーや福祉タクシーなど乗り物の情報
・車いす対応や、オストメイト対応などトイレの情報
・観光を介助して欲しい時の情報
などバリアフリー観光に関する情報をご案内致します。
※期間中に案内所に見えた方へバリアフリー観光情報誌「くるくる北海道 vol.3」を差し上げます。

②車いす・ベビーカーのレンタル
・車いすのレンタル(無料)
・ベビーカーのレンタル(無料)
※HPの予約フォームから、又は電話での予約になります(完全予約制)。
※新千歳空港(しょうがい者・こうれい者観光案内所)での貸し出し・返却となります
※旅行先での車いす、ベビーカーの需要調査の為、アンケートへご協力をお願いします。
※台数に限りがある為、ご希望に添えない場合もございます。

営業時間:9時30分~17時30分(令和4年7月26日~9月25日 期間中無休)
お問い合わせ先:新千歳空港しょうがい者・こうれい者観光案内所
設置前連絡先:日本UD(ユーディー)観光協会(011-788-4170)
(設置後連絡先:080-9614-8733)

<ご予約・お問い合わせ>

ご予約・お問い合わせフォームはこちら

<特設ホームページ>

https://www.juta.jp/?p=1286

 

北海道観光振興機構 主催 日本UD観光協会 企画・実施
ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)「バリアフリー対応ノウハウ習得研修」 を開催します!

バリアフリー観光におけるサービスの充実や向上のため、観光関連事業者・自治体等を対象に、観光施設等におけるハード面および、サービスのノウハウや情報発信の充実などのソフト面を一体的に推進するため、これらのノウハウを習得するための研修会を開催します。

①「観光介助士」初級講座

日時:11月7日(月)13:00~16:00
会場:洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス ※動きやすい恰好でご参加ください。
資格:観光介助士「初級」の資格が取得できます。

<講座内容>
(1)第一部 座学
  1)ユニバーサル観光における現状と課題
  2)ユニバーサル観光における接遇について
(2)第二部 疑似体験ワークショップ
  1)車いす利用者の接遇について
  2)視覚障がい者の接遇について
(3)第三部 意見交換会
  1)障がい当事者との意見交換

「観光介助士」とは、一般社団法人日本 UD 観光協会が認定する資格です。
だれもが安心・安全・楽しく旅行できるように観光と福祉の知識やスキル
を持った人材の育成を目指すものです。

②入浴場におけるバリアフリー対応ノウハウ習得研修(ワークショップ形式)

日時:11月8日(火) 10:30~12:30
会場:洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス(大浴場)
※半袖短パンなど濡れてもよい恰好でご参加ください。
資格:北海道三助倶楽部「初級」の資格が取得できます。

<研修内容>
(1)高齢者などが浴場で感じる不便や不安
(2)浴場での配慮と対応について

「北海道三助俱楽部」とは、旅行先にてお一人でのご入浴に不安があるご高齢の方に、安心、安全に温泉を楽しんで頂けることを目的とする新しい観光サービスです。
一般社団法人日本UD観光協会の観光介助士事業の一環で実施しています。

*両研修とも観光庁「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の教育訓練に対応した研修となっております。
以前に観光介助士講座受講者も参加可能。また両日参加可能です。研修内容は一部変更になる場合がございます。

【特別講師プロフィール】
千歳視覚障害者福祉協会 会長 菊池 悦子 氏
日本盲人会連合女性協議会 全国委員、北海道視覚障害者福祉連合会 副会長、女性協議会 会長、北海道地域相談員などの役職を歴任。また、障がい当事者でありながら、視覚障害者ガイドヘルパー養成指導員の資格を取得し、講師を務めるなど、人材育成活動も積極的に行っている。

【お申込み】
お申込書(ワードPDFをダウンロードし、ご記入の上メールまたはFAXにてお申込みください。